地域総合医療センター
地域と病院のかけ橋。それが地域連携室~患者相談窓口~です!!
地域連携室は、医療相談係・地域医療係・病診連携係を包括する組織で、医療ソーシャルワーカー(MSW)・看護師・事務で構成されています。
この地域の方々がいつでも(365日24時間)どこでも(自宅でも病院でも施設でも)誰でも(病気や障害を抱えながらも)が安心して生活できるように、地域完結型医療の構築のために、地域の医療機関と当院各科、そして患者さんとの架け橋となります。
病気や治療に関する相談、生活や入院による不安、当院への要望等ありましたら、いつでも相談に応じます。
外来患者さんに対しては紹介・逆紹介の窓口となり、入院患者さんに対しては退院・転院・入所の相談・連携窓口となり、通院困難な患者さんに対しては在宅医療を提供し地域の福祉サービスとの連携を図ります。
※介護保険や施設、かかりつけ医一覧などの資料が閲覧できますので、お気軽にお越しください。
診療内容
医療相談係(MSW)
病気やケガにより生活への不安を抱えた方に医療福祉制度や社会資源のご案内をいたします。
- 福祉施設や長期療養・リハビリのできる病院の利用を考えている
- 介護保険など福祉制度について知りたい
- 医療費の支払いに心配がある
など、ご相談ください。
病診連携係(事務)
地域の医療機関との連携窓口です。
TEL 0467-45-8923(直通)/FAX 0467-45-9784(直通)
- 紹介状を持ってきたがどのように受診したらいいのか分からない
※当院紹介状は画面の下にございます「リンク」よりPDFをダウンロードしてください。 - 家の近くの病院を教えて欲しい
- もう一度他の病院で診てもらいたいがどうしたらいいのか分からない
- この病院のセカンドオピニオン外来を受診したい
などご相談ください。
当院かかりつけ医一覧
当院かかりつけ歯科医一覧
がん相談支援センター(緩和ケア認定看護師・MSW)
がん患者さんの総合相談・情報提供窓口です。診断から抱える不安や苦悩に一緒に向き合い、あなたらしく生きるお手伝いをいたします。
- がん治療や近隣の医療機関に関する情報提供します。
- がん医療や入院にかかる医療費の相談に応じます。
- 緩和ケアや在宅ホスピスケアを提供している医療機関の情報を提供します。
- 心理的、社会的、経済的不安のサポートを行います。
リンク
関連するページ