代表番号
救急は24時間365日受付

0467-46-1717電話

  • youtube
  • instagram
  • line
  • facebook

総合診療科

瀬戸 雅美
瀬戸 雅美/ 東海大学卒業
総合診療科部長
履歴
1994年(平成6年)3月 東海大学医学部 卒業
1995年(平成7年)4月 国立国際医療センター内科研修医
1997年(平成9年)4月 茅ヶ崎徳洲会病院研修医(全科スーパーローテート)
2000年(平成12年)4月 東海大学医学部消化器内科臨床助手
2004年(平成16年)4月 湘南鎌倉総合病院 内科チーフ、糖尿病科医長
2009年(平成21年)4月 横須賀市立うわまち病院 救急総合診療科医長
2011年(平成23年)10月 大船中央病院 内科医長
2013年(平成25年)10月 湘南藤沢徳洲会病院(旧茅ヶ崎徳洲会病院) 総合内科部長
2019年(平成31年)4月 湘南鎌倉総合病院 総合診療科部長
所属学会

日本プライマリケア学会認定医、指導医、プログラム責任者

詳細

 現代の医療は近代化により、専門医療が進み高度な医療に発展して参りました。しかし、一方で今日の複雑な高齢化社会では、人を臓器別や疾患別で分類する縦割り的な発想では、病気は診れども患者をみずという事が生じ、沢山の病院や診療科に通院しているばかりか一体どの先生がかかりつけ医で総合的に診てもらっているのか、経済社会的な問題をどうするのかなどが問題になっています。これら全てを受け入れる全人的なマネジメントが出来るいわゆる‘’イチロー型‘’の総合診療医が求められています。総合診療医(ジェネラリスト)は深く掘り下げる専門医(スペシャリスト)と協力連携しお互いが縦糸と横糸のような関係を目指し、この4月より院内では専門医からの相談を受け、また院外からの依頼もまずは受けたのち、必要に応じてスペシャリストと協力連携した医療を始めました。そして何よりFor the patient,患者さんとそのご家族にとって最善な医療は何なのかをご一緒に考え、真に寄り添える医療をしたいと日々思いながら診療、教育をしていきたいと思います。

診療担当表

今月の診療担当表はこちら

診療内容

 総合診療科の診療において、特定の領域はありません。外来部門と入院部門とに分けており、外来部門は総合内科と共に内科初診患者を診察しています。入院部門では病院総合医を掲げ、全診療科の内科的管理を担っています。特に外傷整形外科に入院する骨折患者の多くは内科的疾患を抱えており、週2回の総合診療科×外傷整形外科他職種カンファレンスを通じて、骨折診療にとどまらない総合診療を実践しています。
 具体的には、大腿骨頚部骨折患者にみつかった嚥下障害を背景とする急性肺炎治療、大腿骨転子部骨折患者の腎機能障害精査と腎動脈狭窄に対する管理、悪性腫瘍に伴うTrousseau症候群による肺塞栓症管理、頭部外傷に起因する外傷性下垂体機能低下症管理など、多岐に渡ります。
 今後は外来部門の守備範囲を広げ、検診異常や二次性高血圧精査などの生活習慣病初期評価に特化した外来の提供を検討しています。

特徴

 当院総合内科は長年、内科的管理を全て担ってきました。そこに新専門医制度が2018年度よりスタートしたことで、総合診療科の設立に至っています。まずは全入院患者の内科的管理を、各専門科と連携を取りながら進めていくことを目標とし、活動しています。
 総合診療科は、現代の専門化・細分化しすぎた医療の中で、「全人的に目の前の人をみる」ということを行う部門です。対応する領域は診断・治療に限らず、健康増進や保健・福祉事業への参画など、多彩な能力を必要とします。人員育成のため、教育も行っています。
 当院は新専門医制度において総合診療科の基幹病院となっており、専攻医が在籍しています。総合診療科専攻医には、内科領域を中心としながら、医学に留まらない「人をみる術」を持つための教育システムを備えています。

運営ブログ・サイト

運営Blog・サイト

紹介動画

~ 総合診療医ってどんな医師?と疑問がある人、総合診療専門医や家庭医療専門医を検討している人にみてもらいたい ~
熊谷医師は9年目の総合診療医。家庭医療専門医。日本プライマリ・ケア学会認定指導医。「疾患だけでなく困っている事(やまい)を含めて全て診る、家族・地域の健康も守る」をモットーとする。都会の大規模総合病院で家庭医療学の普及と実践に努める。3年目に専攻医になるとき、内科専門医やその他のコースを目指す人が多い中、誰も選択していなかった総合診療専門コースを進んだ。だがらこそ、後輩達の悩みがよくわかる。その分、後輩教育に熱心に取り組む。患者さんの為に総合的にみる力だけでなく、大学院で基礎研究も行い、深くみることも大切にする。そして、父親としても家庭の時間を忘れない。

スタッフ

宇井 睦人
宇井 睦人/ 順天堂大学卒業
総合診療科 部長
認定等 緩和医療学会認定医・指導医、プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医・指導医、病院総合診療医学会認定医、内科学会総合内科専門医、医療政策学修士
詳細
熊谷 知博
熊谷 知博/ 筑波大学卒業
総合診療科 医長
認定等 日本プライマリ・ケア学会認定家庭医療専門医、日本プライマリ・ケア学会認定指導医、日本専門医機構認定総合診療特任指導医、日本専門医機構総合診療専門医、臨床研修指導医
詳細
山田 拓也
山田 拓也/ 昭和大学卒業
総合診療科 医員
認定等 日本救急医学会救急科専門医、日本専門医機構認定総合診療特任指導医、臨床研修指導医
詳細
納 響
納 響/ 順天堂大学卒
総合内科医員
認定等 内科専門医
詳細
和田 啓太郎
和田 啓太郎/ 群馬大学卒業
総合診療科 医員
認定等 日本専門医機構総合診療専門医
詳細
福田 麻里奈
福田 麻里奈/ 山形大学卒業
総合診療科 専攻医
詳細
山田 一輝
山田 一輝/ 京都大学卒業
総合診療科 専攻医
詳細
瀬戸 悠介
瀬戸 悠介/東京慈恵会医科大学卒
総合診療科 専攻医
詳細
髙橋 真奈
髙橋 真奈 /北海道大学卒
総合診療科 専攻医
詳細
中島 温
中島 温/横浜市立大学卒
総合診療科 専攻医
認定等

日本産科婦人科学会専門医

詳細
PAGE TOP

© Shonan Kamakura General Hospital.

職員の方へ 委託業者の方へ