検査部
ご挨拶
当院は旧病院から新病院に移転して、敷地のみならず組織全体も大きな成長を遂げています。さらには外傷救命救急センターや先端医療センターの増築も開始され、休むことを知らない病院になりました。この不夜城のような病院の検査を担っている検査部は日々要求されることをひとつずつ丁寧に行い、患者目線で業務を行っています。一般的な検査は迅速で精度よく正確な検査値の提供はもちろんの事、今は再生医療や遺伝子検査、移植腎検査など最新検査を導入し、より将来性のある検査部として大きく地域に貢献できることが魅力と感じています。
最後に検査部スタッフは平均年齢が若くまだまだ発展途上ですが、皆で切磋琢磨し検査室をより良いものに作り上げようと努力の真最中です。

加賀谷 載芳
検査部の理念
-
1. 患者を思いやる振る舞いと言動
- 何事も、患者のことを最優先に考える
-
2. 努力を惜しまず、自己研鑚
- 目標を持ち、検査技術を磨く
-
3. チームワークの遵守
- 病院組織の一員として、チーム医療の一旦を担っていることに誇りを持ち、責任ある行動をする
認定
2021年度 検査部 認定資格取得者又は試験合格者数
国際細胞検査士 | 2名 | |
---|---|---|
細胞検査士 | 4名 | |
認定心電検査技師 | 1名 | |
認定病理検査技師 | 2名 | |
認定一般検査技師 | 1名 | |
超音波検査士 | 消化器領域 | 6名 |
循環領域 | 4名 | |
体表臓器 | 4名 | |
血管領域 | 1名 | |
血管診療技師 | 2名 | |
脳神経超音波検査士 | 1名 | |
二級臨床検査士 | 循環生理学 | 5名 |
呼吸生理学 | 2名 | |
血液学 | 6名 | |
臨床化学 | 2名 | |
病理学 | 3名 | |
臨床緊急検査士 | 2名 | |
日本糖尿病療養指導士 | 1名 | |
臨床培養士 | 1名 | |
細胞治療認定管理士 | 1名 | |
JB‐POT 認定試験 | 1名 | |
心電図検定1級 | 5名 | |
心電図検定2級 | 3名 | |
心エコー図学会認定専門技師 | 1名 |
乳腺エコーの精度向上を目的に、日本乳がん検診精度管理中央機構が主催・共催する
「乳房超音波技術講習会」を受講しています。
乳がん検診超音波検査実施技師または看護師リスト
2021年度内に認定技師取得または試験合格した者
- 日本不整脈心電図学会 心電図検定 1級
- 倉田優花、酒匂里歩
- 日本不整脈心電図学会 心電図検定2級
- 三浦彩乃
- 二級臨床検査士(臨床化学)
- 飛永敬介
精度保証施設認証
精度保証施設認証制度とは日本臨床衛生検査技師会の事業に参加し、標準化され、かつ精度が十分保証されていると評価できる施設に対して、制度保証施設として認証する制度です。
当院は2014年に初めて認証されて以降、更に2年毎に行われる保証調査でも引き続き認証されています。

超音波検査室 精度認定施設認証
超音波検査室の精度認定制度とは超音波画像コントロールサーベイにおいて優秀な成績に達した施設が受審できるもので、日本超音波検査学会主催の事業に参加し、標準化され、かつ精度が十分保証されていると評価できる施設に対して精度保証施設と認定する制度です。
2022年に新たに始まったこの制度に、当院は認定施設として認証されました。
5年毎に更新が予定されており、標準化された超音波検査室を引き続き継続し、安心で安全な検査を提供していきます。
JSS画像コントロールサーベイ
「一般社団法人 日本超音波検査学会」が実施しているJSS画像コントロールサーベイに参加しています。
2021年度の評価証(心臓領域、腹部領域、体表領域、血管領域、健診領域)
輸血機能評価認定(I&A)
輸血機能評価認定(I&A)とは、inspection(点検)してaccreditation (認証)するシステムです。
各施設において、 適切な輸血管理が行われているか否かを第三者によって点検し、安全を保証することです。
この度(2019年)当院はこの基準を満たしているものとして一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会が発行するI&A認定を受けました。

Aptio Automation
2020年4月下旬に当院検体検査室に、Aptio Automationを導入いたしました。
検体受付から遠心、開栓、機器での測定はもちろんのこと、測定終了の採血管には閉栓をし冷蔵庫で保存されます。
また再検査についてもLISからの指示で自動で冷蔵庫から取り出し測定を行います。
そして保存期限の過ぎた検体も自動で廃棄されます。
このシステムには生化学機器、自動血球分析装置、凝固測定機器、HbA1c測定機器、免疫自動測定機器、薬剤測定機器など計11台の検査機器が接続されています。
業務について
2021年度実績
検体検査 | 検体数 | 31635件/月 |
---|---|---|
生理検査 | 心電図 | 6142件/月 |
心臓超音波 | 2255件/月 | |
腹部超音波 | 3288件/月 |

業務内容
検査技師数は60名(全員常勤)で、セクションは大きく検体検査・生理検査・病理検査に分かれております。世間一般で行われている検査項目はほぼ実施できていると思います。
当院は2013年4月に神奈川県の民間病院では初めて救命救急センターにも指定されており、夜間当直体制は、検体当直2名と生理当直(緊急エコー対応)1名で対応しています。
特記事項として、腎移植にかかわるHLA抗体検査、HLAタイピング、リンパ球クロスマッチ等をフローサイトメーターやLuminexを用いて検査しています。また、再生医療の為の幹細胞培養や細胞特性の検査(表面マーカーや遺伝子発現など)も行っており、脂肪組織由来間葉系前駆細胞による乳房再建術や末梢血幹細胞移植にも関わっています。
検体検査項目
BM-6070
G11
AIA-CL2400
Atellica
Dimension
STACIA
ARCHITECTi2000SR
XN-9100
CS-5100
US-3100R plus/UF-1000i
ルミパルスG1200Plus
Phadia200
2F検査エリア
2021年度から2022年度にかけて、検査室内の改装、移動など多数ありました。現在(5月某日)も採尿室は工事中(6月完成予定)ですが、まず大きな変化として採血室が新しく広くなりました。採血支援システムも導入し、より安全安心な採血を目指します。
またエコー(超音波)検査を含めた受付業務も自動化されました。以前から要望の多かった呼び出し番号表示や待ち時間表示が可能になったのは大きな点です。
自動受付機
採血室
番号表示
エコー待合
生理検査項目
- 心電図(安静12誘導)
- マスターダブル負荷心電図
- トレッドミル負荷心電図
- CVR-R
- LP(レイトポテンシャル)
- ホルター心電図(24時間心電図)
- 携帯型心電図
- 簡易肺機能検査
- 精密肺機能検査
- 気道可逆性試験
- ABPM(24時間血圧計)
- パルスオキシメーター
- 簡易PSG
- PSG(終夜)
- ABI/PWV
- ABI/CAVI
- 筋電図(MCV、SCV、ABR、VEP、SSEP、SEP)
- DPN
- 脳波
- SPP
- FMD
- ウロダイナミクス
- 耳鼻科検査(ENoG、ENG等)
- サーモグラフィー
- 心エコー(一般計測、CRT、経食道)
- 腹部エコー(消化器・体表・血管・婦人科・泌尿器、その他)
4F生理検査
学会発表
2021年度学会発表実績
1、第53回 日本医療検査科学会
演題名:「AIA-CL2400を用いたHBs抗原測定法及びHBs抗体測定法の性能評価」
演者:倉本 大輔
2、第70回 神奈川県医学検査学会
演題名:「尿中にColpoda steiniを同定した一例」
演者:倉本 大輔
3、第60回 日本臨床細胞学会秋期大会
演題名:「心臓原発血管肉腫の1例」
演者:程島 就
4、Lilly NSCLC Symposium in Kanagawa
演題名:「市中病院オンコマインDxTTマルチ検査の現状とこれからの課題」
演者:程島 就
5、第55回 日本臨床腎移植学会
演題名:「移植前HLA抗体検査にて非特異反応が示唆された一例」
演者:佐藤 勉
6、第8回 徳洲会病理部会学術集会
演題名:「当院での液状化検体細胞診ThinPrep5000機器導入による標準化への取り組み」
演者:小保方 和彦
7、第57回 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会
演題名:自動搬送システム導入によるTurn Around Timeの変化
演者:加賀谷 範芳
8、第70回 神奈川県医学検査学会
演題名:検体搬送処理システムと自動脱荷・自動送信ステーションの導入による、早朝検体処理の改善について
演者:加賀谷 範芳
9、神奈川県臨床検査技師会雑誌(Vol.56 2021年度 173号)
論文題名:SARS-CoV-2感染患者受け入れによる検査体制の変化と再編成に向けた試み
加賀谷 範芳
検査部広報誌 「臨床検査ニュース」
「臨床検査ニュース」は検査に纏わる様々な情報、新規導入項目や注目の検査等の情報を臨床や来院する方々へ提供するために年3回発行しています。バックナンバーは下記よりPDFでご覧いただけます。
- 第28回臨床検査ニュース
- 第27回臨床検査ニュース
- 第26回臨床検査ニュース
- 第25回臨床検査ニュース
- 第24回臨床検査ニュース
- 第23回臨床検査ニュース
- 第22回臨床検査ニュース
- 第21回臨床検査ニュース
- 第20回臨床検査ニュース
- 第19回臨床検査ニュース
- 第18回臨床検査ニュース
- 第17回臨床検査ニュース
- 第16回臨床検査ニュース
- 第15回臨床検査ニュース
- 第14回臨床検査ニュース
- 第13回臨床検査ニュース
- 第12回臨床検査ニュース
- 第11回臨床検査ニュース
- 第10回臨床検査ニュース
- 第9回臨床検査ニュース
- 第8回臨床検査ニュース
- 第7回臨床検査ニュース
- 第6回臨床検査ニュース
- 第5回臨床検査ニュース
- 第4回臨床検査ニュース
- 第3回臨床検査ニュース
- 第2回臨床検査ニュース
- 第1回臨床検査ニュース
病院見学会
日時 | 随時 |
---|---|
場所 | 湘南鎌倉総合病院 |
対象 | 臨床検査技師免許有資格者または臨床検査技師免許取得予定者 |
担当 | 湘南鎌倉総合病院 総務課 TEL:0467-46-1717(代表) |