言語聴覚療法部門
言語聴覚療法部門
私達の使命は言語聴覚の分野から「患者さんの幸せを支える」ことです。言語障害・高次脳機能障害の患者さんには伝える・わかることを目標にコミュニケーションの喜びを感じられるリハビリテーションを。嚥下機能障害の患者さんには食べる楽しみを継続できるよう、経口摂取を目標にリハビリテーションをおこないます。
当院は急性期総合病院という強みを活かし、他職種連携を基に摂食嚥下支援チーム、NST委員会など幅広い活動に参加しています。自らの専門性を高めながら様々な職種と共に仕事をする中で、STとしてはもちろん、人間的な成長を実感できる職場です。
共に学び、共に働く。共に楽しみ、共に喜ぶ。これが当院STのモットーです!

スタッフ数・年次・認定など
【スタッフ数・年次】
- 1~4年 :5名
- 5~9年 :2名
- 10~14年:3名
- 15年以上 :3名 合計13名
【認定等】
- 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
- 認知症ケア専門士
- がんリハビリテーション認定
言語聴覚療法スタッフ
実習実績・学術活動
学術活動(2024年度実績)
【学会発表】
- 67回 日本音声医学学会 総会・学術講演会 口述発表
- 第29回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 口述発表
- 第30回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 口述発表
【職能活動】
- 神奈川県言語聴覚士会 理事
- 失語症友の会(神奈川県失語症友の会連絡協議会アドバイザー・鎌倉失語症友の会・葉山失語症友の会参加)
- 湘南食支援NST研究会参加
- 神奈川県摂食嚥下リハビリテーション研究会 世話人